劇団Bee-VOICE 稽古場日誌

カテゴリ: 2015紫雲祭公演

こんにちは!
大好きな人たちは劇団Bee-VOICEの人たち派の古屋です!

10月28日付で卒部となりました。今まで応援していただき、まことにありがとうございました!今後は非力ながらも後輩の育成に努めていきたいと思います。
私たちが信頼する後輩たちが作る、新しい劇団Bee-VOICEを暖かい目で見守っていただけたらと思います。





………なーんて堅っ苦しいことは終わりじゃああああああ!!!

卒部こぎつけました!全部駆け抜けました!終わりました!やったー!!!Fooooooooo!!!



………ふぅ。

卒部、しちゃいました。



思えば、最初は6人だった同期。女子5人男子1人でした。

短大の平井結子は1年生で卒部。でも、結局卒業するまで一緒にいてくれました。

平井がこの大学を卒業することになった直前まで、一人一人に壁があって歩み寄れませんでした。

平井は強気の口調で物事を言うので、気の弱い私は負けてました。
しかし、しっかりした物言いやしぐさは、平井が卒業したあともずっと指針になっていました。

富田は3年生になる直前まで「私的こいつとは絶対に分かり合えない人物ランキング」堂々の1位でした。
今思い返せば、富田に一番助けてもらってました。良いヤツです本当に。

池田はけっこうよく話してましたが、たまに怖いときがありました。
今思うと、今時の子についていけなかっただけでした。最高にかわいくて演劇に真摯な池ちゃん、大好きです。

前山は穏やかですが何を考えてるのかわからず、気後れすることがありました。
ぶっちゃけると、頭の中は誰よりも個性に満ちていて優しくて、話していて飽きませんでした。

伊東とはケンカするくらい相容れない箇所がありました。
お互いの譲れないところをファーストフード店で話し合ったあとは、必ず頭を撫でて褒めあいました。


いつからでしょうか。
お互いが歩み寄り、話し合い、手に手をとって公演を打ち、そして。


全員、卒部することができました。




後から聞いた話ですが、こうして初期のメンバーでそのまま卒部した代は珍しいそうです。
こうして同期が欠けることなく卒部できたことは、私の人生の幸福であり誇りでもあります。



さて、卒部し終わった後の懸念事項としては、大事な大事な後輩たちのこと。
部のお母さんポジションの古屋が卒部した今、彼らが心配で心配で心配でたまりません!

大丈夫かしら、ちゃんと設営できるかしら。ちゃんとご飯食べてるかしら、何か困ってないかしら……etcetc.

子離れできないお母さんの気分です。いっそ「うっせーよババァ!」とか言われてもいい。というかもう言ってくれ後輩たちよ(笑)


そんな状態でも、私は涙をのんで任せます。私の信じる同期たちの背を見て育ったんだもの。後輩たちはきっと劇団Bee-VOICEを愛してくれる。
そう信じて舞台から降ります。



『真実の隣には必ず幸福がある』
『真実、か。そんなもの知らなければみんな、幸福でいられるのに』

これはCRAWLの浦部と嶋木のセリフです。しかし、一番最後のセリフは、

『それで、真実と幸福が手を繋げるなら』

作中では手を繋ぐシーンはありませんでしたが、エピローグでは人研会と新聞部の部室が繋がっています。
相容れないと思っていた両者は手を繋いで、一つになったのです。

私たちも、遠回りをしながら一つになりました。
これからの後輩たちも、手に手をとって進んでほしいと願っております。


最後に、これからも劇団Bee-VOICEは続いていきます。
誰よりも優しくて暖かくて強い後輩たちである、
勝浦慎、兵藤俊介、藤森亜夢、田村誠也、後藤修一郎
を、これからもよろしくお願いいたします!!

最高の同期の笑顔と共に、ほんとのほんとに、それでは!

image

こんにちは!大好きな劇団は、劇団Bee-VOICE派の古屋です!
ご来場いただいた方、関わっていただいた方に最高の感謝を!ご来場いただき、まことにありがとうございました!


さて。
ただ今目の前では遊戯に興じている団長と振り付け係。右を見れば他の団員たちがエクレアやドーナツをほおばり、左を見ればOBOGの方々がおしゃべりに花を咲かせています。公演終わりの部室でブログを書くのは初めてですが、なかなか良いものがありますね。みんなでまったりできる時間は貴重です。

今回は役者として舞台に立ちました。前回は裏方として、前々回は音響として関わってきた記念館ホール。今回大きな舞台で役者ができた。その事実でごはん3杯食べられるくらい私は幸福です。

人研会の会長【嶋木千景】は、今までのオオクボさんタケチさんサイゴウさんヨシダ先生とは全く違う、クールでかっこよくて素敵な【人生の幸福を研究する会会長】。本来の私からかけ離れた役でした。セリフ一つ一つをよく考えても、嶋木の思考や嗜好を研究しても、砂が手から零れるように嶋木は遠くに逃げていきました。演出さんにしごかれてみんなに迷惑かけて凹んだ帰りにある天恵を受けた私は「嶋木の人生の幸福」を見つけました。

「何があっても人研会が好きだということ」

きっとこれが、嶋木の人生の幸福です。嶋木は過去に父を刺しています。少年院に入り、出たあとも天涯孤独な身の上。拾ってくれた元人研会会長への恩は計り知れないでしょう。
だから嶋木は人研会が好きで、春子雪子や益田が好きで。春子雪子益田はそんな嶋木が好きで。という幸せスパイラルが起きているのかな、と思います。

そんな嶋木は、【演劇部部長】である【私】に似ています。さすがに父親を刺して少年院に入ったりはしていませんが(笑)
私も前年度部長から演劇部を託されてからというものの、たくさん失敗しました。たくさん迷惑をかけました。部室に行くことや部員の顔を見るのさえ怖くなったりもしました。しかし、どんなに失敗しても、部員たちは見捨てないでくれました。たくさんたくさん助けてくれました。時に厳しく時に呆れて時に苦笑して。
そんな彼らに支えられてここまで来られました。だから、私は部員たちが大好きです。


そんなわけで、本番前々夜に現役14人分(!?)のお手紙を書いて、それを当日に渡すことにしました。



わくわく気分で当日公演を打ち、さぁ片付けだとなったとき、事件は起こりました。

なんと、後輩たちから卒部生にボイスメッセージ!!
記念ホールは爆笑と涙とよくわからない恥ずかしさで埋め尽くされました。

そんなこんなで片付けも終わり、いつもより5割増しでごちゃごちゃな部室に戻って終礼です。
終礼が終わる直前に、私は部員たちひとりひとりの名前を呼んで手紙を渡していきました。なんか卒業証書渡す校長みたーい、とか思って最後の手紙を渡し終えたとき


「古屋朋美!」


ええ、びっくりしましたよ。まさか同期からお手紙が貰えるなんて思いもよらなかった。ちょっと泣きそうです。

こもごもな終礼が終わると、元部長である横山先輩からお菓子とお手紙のプレゼント。おいしかったです。

差し入れをはぐはぐ食べてから、少しの間一人になって同期の手紙と横山先輩の手紙を見ました。罵倒されてるかなーと思いおそるおそる開けると。
そこに、人生の幸福がありました。


彼らも私のことが大好きだったのです。


あとはもうひたすらに泣きました。泣いて泣いて、体の水分がなくなるくらいボロボロに泣いて。打ち上げの場所に移動する直前までずーっと泣いてました。お恥ずかしい……



「未来の自分が幸せになれば、過去の自分もいずれ幸せになれる。これほど救われることはないだろう。」
これは嶋木のセリフの中で、一番好きなセリフです。
未来の、つまり今の私はとても幸せです。過去に失敗したり凹んだりしても、今の私は幸せ。なら、過去の私も幸せになれる。報われた思いはきっと、その過程もいい思い出になるんです。それを後輩たちに伝えたい。

これから演劇部の部員数はガクンとすくなくなります。少ない部員だからこそ、ぎゅっとまとまっていってほしいと思います。

最後に、私の大好きな劇団Bee-VOICEの最高の笑顔で締めたいと思います。
それでは、さようなら!

image

今回の公演では、全体補佐をやらせていただきました、保育科2年の渡邉由佳です(・ω・`)

実はこの文章を考えている時
音響の田村くんと話していたのですが
「先輩の稽古記録が本当に頼もしかったですし、来てくれただけで部内全体が和みました」
と言われました!
(参加した時には稽古記録(その日の稽古の内容など)を書いていたのです。)
そしてなぜか今私は
謎のプレッシャーで何を書けば良いのか分からず
書いては消し、書いては消し、
を繰り返しております……(笑)

ですので(難しいことは考えず)
やはりいつも通り、自分の言葉で書こうと決めました!



鶴見大学演劇部劇団Bee-VOICE
紫雲祭公演『CRAWL』
観にいらしてくださったお客様、まことにありがとうございました!!
OB・OGの先輩方、仲間たち、みんなに感謝です(号泣)


公演中は受付の作業を任せてもらいました。
お客様に公演のパンフレットをお渡しする時
「楽しみにしておりました」
と言っていただき、とっても嬉しくなりました!!
私は、心の中で「絶対に後悔はさせません!」と言いました(笑)


稽古の参加日数が人より少なかった私ですが、今までの稽古の様子、仲間たちの葛藤や努力している姿を見てきました。
だからこそ、素敵な舞台になってほしいと思い、また、卒部生にとっては思い出に残る舞台になってほしいとも思っていました。

……早く仲間たちの文章を読みたいです(笑)


私としては、本番が終わった後の
仲間たちの表情が
「やってやったぞ!!」
と言っているように見えたので
なぜか私も達成感でいっぱいです。

すでにOGの私ですが
このようにずっと仲間たちを
見守っていきたいと思いました。

ありがとうございました(・ω・`)





次回は、
鶴見大学演劇部劇団Bee-VOICE、新入生歓迎公演。
また新しい舞台が生まれる……
仲間と頑張れることは「幸せ」だなぁ……

……幸せ。

について色々調べてみました。

なぜタイトルをカキツバタにしたかというと…………花言葉が個人的にすごく気に入ったからです(笑)




さて、最後までぐだぐだになってしまいましたが、最後に、せっかくなので音響の田村くんと撮った写真で締めくくりたいと思います、
お疲れ様でした!!


image




記・渡邉由佳

夕焼け空が広がる空の下、冷たくもなんだか爽やかな風が吹く季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 10月24日に紫雲祭公演が行われ、大きな事故もなく無事に公演終えることができました。

 今回の公演は三年生の卒部公演でもありました。三年生の先輩たちには口では言い表すことが出来ないほどの楽しく幸せで大切な思い出と時間を頂きました。三年生がいるというだけでなんだか心がホッとして力が出てきました。本当に大好きです。大好きです!!
私はこの部活のメンバーとは一生涯の付き合いになると思っています。これからも引っ付き虫の様に関わっていこうと思っているので三年生の皆さん覚悟しといて下さいね(笑)お疲れ様でした。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

 そして今回の公園では自分の人間としての未熟さを強く感じました。そして考えることの大切さを本当に痛感いたしました。進歩するためにどうしたら良いか、相手の伝えたいことを理解するためにはどうしたら良いか、今の自分の課題をどうしたら克服できるか、どうしたら人間として成長できるか。常に考えて自分が成長するために行動していく。これが今の私に最も必要なことだとおもいます。現状に満足してはいけない、常に成長するためには考え行動していく。この事が今の未熟な自分に最も必要なことだと思いました。

 次の公演で私の成長した姿を見せれるようにがんばります。

P.S.先程考えて行動していくと言いましたが、男としても考えて行動することができていません。だから男として考えて行動するために

いっぱい本を読むぞ!!

文化祭が終わり、木葉が紅く染まり落ち行く季節になりました。
まず、三年生の先輩方、三年間お疲れ様でした。
今より上手くなるように精進致し、皆が楽しめる劇を作って行きたいと思います。
By後藤

このページのトップヘ